![]() ![]() |縁起 |ご本尊 |地蔵菩薩とは |寺宝 |昔の写真 |境内図 ![]() ![]() ![]() |初詣 |初地蔵祭 |春彼岸 |施餓鬼 |秋彼岸 |七五三 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2023年初詣】2023年元旦〜5日 1月いっぱいは、予約制にてご祈祷受け付けております。 お電話、メールにて受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。 電話:0438-63-9626 E-mail←こちらをクリック 《護摩祈祷のご案内》 護摩を焚いて2023年の皆様の願い事をご祈祷いたします。 ![]() ![]() ※コロナ対策のため、ご祈祷のみ1月末まで受付けます ※コロナ対策のため、ご祈祷は9時〜16時まで30分置きに行います。 元旦のみ午前0時、1時、1時30分の3回行います。 ※法話は致しません。紙面での配布といたします。 ※おしるこ、飲食の接待はいたしません。 ![]() ●お札の種類と祈祷料について 特別大札 10,000円 大札 5,000円 中札 3,000円 ※お札の大きさによって金額が変わります。 ●願い事一覧 厄除祈願、方位除け、家内安全、息災延命、身体健全、交通安全、災難消除、商売繁昌、事業繁栄 就職成就、受験合格、当病平癒、心願成就、安産成就、子宝成就、開運成就、学業向上、良縁成就 その他好きな願いごと ●2023の厄年表(数え年) (男性) 25歳(平成11年生まれ) 42歳(昭和57年生まれ) 61歳(昭和38年生まれ) (女性) 19歳(平成17年生まれ) 33歳(平成3年生まれ) 37歳(昭和62年生まれ) 61歳(昭和38年生まれ) ●2023年の方位除け(生まれ年) 《八方塞がり》 《鬼門》 《困難宮》 《裏鬼門》 四緑木星 七赤金星 九紫火星 一白水星 大正 4年 大正 10年 大正 8年 大正 7年 大正 13年 昭和 5年 昭和 3年 昭和 2年 昭和 8年 昭和 14年 昭和 12年 昭和 11年 昭和 17年 昭和 23年 昭和 21年 昭和 20年 昭和 26年 昭和 32年 昭和 30年 昭和 29年 昭和 35年 昭和 41年 昭和 39年 昭和 38年 昭和 44年 昭和 50年 昭和 48年 昭和 47年 昭和 53年 昭和 59年 昭和 57年 昭和 56年 昭和 62年 平成 5年 平成 3年 平成 2年 平成 8年 平成 14年 平成 12年 平成 11年 平成 17年 平成 23年 平成 21年 平成 20年 令和 26年 令和 2年 平成 30年 平成 29年 ※1/1〜2/3生まれの人は生まれ年の前年を見ます 《新春法話》 毎年恒例の新春法話 今年のお題は「今日が良き日になることを祈る」です。 ※今年は紙面にて配布といたします。 《おしるこのお接待》 今年はコロナ対策のため行いません。 《カウントダウン》 今年はコロナ対策のためカウントダウンは行いません。 《会社の祈祷について》 会社の仕事始めには安全祈願、商売繁盛のご祈祷を受け付けております。 一般の方とは時間をずらしてお参りいただけます。お申し込みはお電話にてお願い致します。 ![]() 《ペット祈願》 愛犬愛猫の健康と長寿をお祈りいたします ご祈祷料 1,000円 ※ご祈祷後お守りを授与いたします ※祈祷時間については随時お受けいたします 《護摩祈祷の申込み方法》 @ 電話 0438−63−9626 A E-mail こちらからお申込みできます B FAX 以下の申込用紙を印刷して 送信(FAX:0438-73-1626)して下さい ![]() (ご注意) ○お申込みは出来るだけお早めにお願いいたします。 ただし、当日午前9時30分までお受けできます。 ○祈祷料は当日でも構いません。 ○当日は午前9時50分までにお参り下さい。 ![]() 2023年初詣チラシ表(pdfファイルです) ![]() 2023年初詣チラシ裏(pdfファイルです) ![]() 毎年1月1日〜5日 各種お守り・破魔矢の授与 おおみそかは0時より初参りのためにお堂を空けております。 ![]() 毎年お参りいただいた方に、あたたかい延命おしるこを振舞っています。 ※2023年はコロナ対策のためありません。 ![]() ![]() 5日までは毎日、皆様のお願い事をお札に込めまして護摩祈祷を行っています。 |